名も知れないこちらのブログにお越しくださいましてありがとうございます。管理人です。
数あるブログサイトの中から私のブログにお越しくださいまして本当に何かのご縁だと思います。
こちらのブログは2021年12月に立ち上げました。どんなブログにしようか・・・・結局結論が出ませんでしたので何か役に立ちそうなことを見つけて書いてみよう!ということでこんなブログになりました。
40代のふつーのおばさんの目線で書かせていただいておりますので温かい目で見ていただけると幸いです。
管理人についてちょっと紹介をさせていただこうと思います。
管理人プロフィール
管理名:プチハピ(かっこつけてますが40代ふつーのおばさん)
(恥ずかしいので小さいので失礼します)
年齢:アラフォー
在住:横浜市金沢区 内容も横浜の情報多めかもしれません。
家族:夫(会社員)、息子(発達障害があり、学校教育と家庭教育だけでは難しいため現在は施設にて入寮中。)娘(中学1年生)ワタ(愛犬チワワ2歳♂)、義母(二世帯1階に住んでいる)
勤務地:横浜市某百貨店にて勤務(勤続7年目)
幼少期
・東京都内に生まれ東京都で育つ。東京都文京区出身。両親ともに東京都出身のため江戸っ子?かな。でも、自分の結婚で東京から出てしまったのでもう江戸っ子ではありません。
・幼稚園を卒業後、公立の小学校に進む。
・小学校2年生のころ父親の転勤でスペインバルセロナに移住。2年半スペインに住む日本人として育つ。その時に日本っていい国だなぁ~~水道から水が飲めるってすごいなぁ~~とかいろんなカルチャーショックを受ける。場所が遠かったので一時帰国はできず日本の地を踏んだ時は「帰ってきた!」と心底思いました。ここが私のふるさとだ!と。
一度海外で生活したことある人なら分かると思いますが、こういう気持ちが郷土愛を育てるのかな。
英語の学校に半年間行ったので発音だけマスターする。
・中学校、高校と吹奏楽部所属。そのほか地域のアマチュア楽団にも所属ですっかり音楽家。
就職後
・短大は音楽系を卒業。しかし就職が難しく(ちょうど就職氷河期)某システム会社に入社
・仕事をしていた親会社に努める夫と出会う。
・なんだかなんだで親しくなり2001年に結婚
当時の夫はハチャメチャに忙しくその合間で遊びに行ったりしていたので周りに不思議がられる。私の会社の社長は親会社の社員に自分の会社の社員が取られるみたいな気持ちになったみたい。社長は結婚式にも出てくれたとてもいい社長さんでした。
結婚後
1年強アパート暮らしをしていたが、突然夫がマンションを買うということになった。当時子供もいなかったし、夫は相変わらずハチャメチャに忙しく平日はほぼいない状態だったので犬を飼い始める。ペット可のマンションを分譲で購入。
共働きでマンション購入返済に力を注ぎ、2000万弱の2DKのマンションの返済に目処が立つ。(4年か5年)夫がめちゃめちゃ仕事をしていたおかげで収入がアップしていたため可能に。
その間は食費が3万円でやり過ごすが特に不都合がなく楽しく暮らす。
その後長男誕生。
3年後に長女誕生。
マンションの返済に完済したのでそのマンションを中古として売り出しすぐに買い手がつく。小さめのマンションだったし東京都内のアクセスも比較的良い物件だったのですぐに買い手が出てくれました。
そのマンションの売りに出した費用と夫の両親との出資で現在の二世帯を新築で構える。
夫の病気が見つかり、入院、手術。
義父が突然病にかかりそのまま5か月後に亡くなる。
その前後で引っ越し。
子育て
子育てが一番大変だった。長男には手がかかり小学校4年で発達障害の診断を受ける。夫との意見が分かれ離婚寸前。
何とか乗り切ったがやはり息子はうまくいかないことが多く悲しいことが多かった。当時のことは覚えていないことが多い。
当時、ブログ運営を始める。月に数万円稼げるようになったが一人でやる仕事は性に合わずストレスがたまる。その後一度ブログを完全にストップ。
娘の存在が私の理性を保つことができた。
その後、百貨店勤務をスタート。
息子には相変わらず四苦八苦。今は協力を得て寮生活。
娘はすくすく成長。
現在に至ります。
ブログを始めるきっかけ
息子のことがいろいろとありまして、あれもこれもきっといろんな原因があるということもあります。いろんなことを考えて悩んできました。
ふと考えてみて「子育てが無くなったら私に何が残るか?」と考えたときに仕事はしていても何も残せてないな。やり遂げていないなと感じてしまいました。
自分をもっと知りたい表現したい。世の中の役に立ちたいなと思ってふとブログを再開してみようかなと思いました。
百貨店仕事話や夫婦のこと、子供について書けることは書いていこうかと思います。
役に立てるブログを目指していけたら一番いいですね!
当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。アフィリエイトは広告を利用することにより報酬が発生する仕組みです。
つたないブログですがよろしくお願いいたします。