我が家の夫はお腹が出ています。いわゆるメタボというやつです。自慢じゃありませんが健康ではありません。
タバコも吸いますし、お酒も好きなんです。とても不健康そうなことが好きなのですがこれでも昔よりはましになったのです。
昔はそれに加えてパチンコは長時間行くし、新聞も読まない、漫画ばっかり読んでる・・・というようなちょっと良くこんな人と結婚したなと自分でも思うくらい。
その反面仕事ではとても頑張る人でかなり出世欲もありおかげさまで出世をそれなりにしてくれて収入面では申し分ない稼ぎを持ってきて帰ってきてくれています。
人って分からないもんだなって思います。
最初が微妙な人でも家族を持ったり責任を持つことで結構育つこともあるみたいです。これが夫育てなのかな。
健康診断の時期はとても緊張する
普段、夫のことは全然心配をしていません。ま、こんな感じだろうってほったらかしているというのが本音でしょうか。
私たち夫婦はともに40代で結婚歴は20年以上になるのでそうなってくるのも当然かな。
でも、良く一緒にばかな話をしたリテレビを見たりして割と仲はいいほうでしょうか。一緒にいれば食事も一緒に行くし、お互いを心配している。いるのが当然なんだけど病気になられたらやっぱり困るというか。
ただ、やっぱり健康診断の時は異様に緊張します。
実は以前に一度お腹を切っています。がんもどきと言われる「カルチノイド」というのに一度かかったことがあり大掛かりな手術を経験しています。
その当時、私は二番目の子供をお腹に宿しており、あと数か月で出産という状態で上の子は2歳で怪獣のような幼児を相手にしている時にこの病気に見舞われた経緯があります。
もうすでに大きなことを経験しているので余計に不安になるんです。不安にならないわけないですからね。
今すぐ健康的な生活には戻れない
残念ながら長年培ってきた生活ってすぐには戻れないものです。こういう病気になって健康的な生活にするという人もいるでしょうけど我が家の夫はとにかく仕事は頑張るから好きなようにさせてほしいタイプ。
ま、最初からそうなんですけどね。
分かってはいるんです。言っても仕方がないということも分かっています。
こういう夫を持っている奥さんならわかってもらえるかもしれません。こういう人は変わらないのでこちらが受け入れるしかありません。
不健康な人でも長生きする人もいる
不健康だからってなにもすぐに死んじゃうわけれは無いし、毎日楽しく生きている方がその方がいい人生だったって思えるのかもしれません。好きなことをさせておくというのは悪いことじゃないかもしれません。
定期的な健康診断はお守り替わり
実はこの健康診断の時期にひやひやしているのって夫本人じゃなくて私の方なんです。本人はいたって普通。
なんでも、「健康診断をやらないほうが不安」という。
確かに。
健康診断をやって何もなかったら問題なしなわけです。
不安なのは私の方なんです。
緊張はするけど、やっぱりやるべきなんですね。健康診断。
緊張するけど健康診断はお守り替わり!
そのように考えるようにして乗り越えていきたい。