我が家は夫に続いて私も楽天ポイントを獲得するのにあれこれやって夫婦合わせて10万ポイント超をもらいました。
ポイントはほとんどお金を同じように使うことができるのでないよりはあったほうがうれしいもの。
特に今年は管理人の私が積極的にポイ活を行ったことでぐっと総額ポイントが増えました。今まではそこまでポイントをもらおうと考えてやってきませんでした。
ポイ活はやらないよりやったほうがいいかなと思います。
夫婦のポイント獲得数
夫婦でどのくらいポイントをもらったのか確認したところ今年は夫婦合わせて合計10万超のポイントを獲得していました。
↑管理人の私のポイント数。
↑夫がもらったポイント数。
実は夫はポイントを単純に楽天でお買い物をしてポイント数をもらっているわけではなくてANAカードのマイル移行で楽天ポイントに変換。そのポイントを利用してお買い物をしてその分の還元がこのポイント数になっているということ。
持っているポイントを移行することでポイントを利用することができます。
やったほうがいいポイント
反省点を踏まえてやったほうがいいポイント3選を上げてみたいと思います。
楽天ふるさと納税
まずこれは夫の担当で、夫はふるさと納税が中心です。ふるさと納税は地方にお金を入れることでそれに相当する品を受け取れます。そして収めたお金は確定申告を行うことで戻ってくるのでコスパが良いんです。当然お買い物した分にはポイント還元がありそれが大きいです。ふるさと納税は単価が高い分ポイント還元も大きいです。
夫のポイント還元はほとんどがふるさと納税からのポイントバックです。
ふるさと納税はお得なんですけど、誰でもお得になるというわけではありません。
収入によって還元される額が変わってくるのでできるだけ収入があって還元率が高い人が行うほうが良いんですね。我が家の場合は管理人の私は収入が夫より少ないので夫がふるさと納税を担当。
また夫の場合は持っているANAマイルを利用するという方法をここ数年利用しています。基本マイラーなのでそのマイルを一部ふるさと納税を購入に充てるためポイントを交換することでそのポイントを利用してふるさと納税をするというのも一つのやり方です。これでかなりのポイント数が増えているということになります。
カード会社のポイントを楽天ポイントに移行できるカード会社もあるので(すべてではありません)別のポイントを楽天ポイントとして使うというのも一つの手。移行さえできてしまえばお買い物ができます。夫はその手法でお買い物をしています。ただし、各社カード会社のレートがあり100Pがそのまま楽天ポイントになるというわけではなく、来年はレートが下がるということも踏まえてこのやり方は少し考える要因になるとは思います。
楽天お買い物マラソン
お買い物マラソンは管理人が主に利用していて生活に必要なものをお買い物マラソンの時にまとめてお買い物をするようにしています。10点以上10のショップで1000円以上買うということで最大限ポイントをもらうことができるのですが10ショップバラバラで購入しないといけないので条件があります。
同じものをたくさん買ったり一つのものが金額が多くても10点行かないとポイント数としては最大限にはならないんです。
夫の場合はこのお買い物マラソンの時にふるさと納税をまとめて購入するということをやっています。ふるさと納税はいろんなところに納税ができますので10点別々のところで購入することでお買い物マラソンの条件揃いやすいです。足りないときは1000円で買えるちょっとしたおつまみなんかを買っていて我が家では煮卵が人気です。
|
ふるさと納税ではお米を中心に購入。無洗米を中心に購入しています。
|
楽天はあらゆるものが買えるので子供の必要な洋服とか自分の個人的なものや生活のもの、食べるものなど様々なものを楽天でまとめて買うということをやっています。
年頃の娘の服は高いところで買うと高いので、楽天お買い物マラソンで買えるものは買います。特に利用するのはハニーズ。お手頃価格でかわいいです。10代の娘にはちょうど良いショップです。
大体一点で済まないので2点くらい買うことになりますがいいショップさんだと思います。お値段以上に見えます。
楽天カードプラス楽天口座
夫はANAのマイラーなので利用するカードは楽天ではありませんが、私は楽天カードを利用しています。(夫も楽天カードを持ってはいるのですが、住所変更をしていないとか何かが問題で利用できない状態。その手続きが後手後手になって現在も利用できない状態のままで持っていないことになっています。)
楽天カードや口座を持っているとSPU(楽天ポイントプログラムのこと利用するサービスが増えると基本倍率が増えていく)が上がるので少ない金額を購入でもそれなりにポイントは増えていきます。夫も楽天カードや口座を持っていればもっと獲得数は増えるのですが面倒でやっていないようです。
夫のSPUは1倍
管理人のSPUは5倍
利用額は私の方が少ないのですがポイント数でみると私の方が増えたのはこの辺の違いなのかなと思います。
楽天カードの支払いを楽天口座を利用することでポイント数がアップさせることができました。
楽天カードは利用の1%をポイントでもらうこともできますのでポイント率が比較的良いカードです。持っているだけでSPUが変わりますのでポイ活には必需品です。
カードを利用するなら口座も一緒に利用するとさらにポイント数が増えます。
反省点
夫は反省点は特にないようですが、私の場合はポイントにとらわれてしまって無駄な買い物をした感が少しあります。10点買わないと!って思いすぎてしまったところです。
結局のところ無駄な買い物をしてることが結構あるということですね。
その辺のバランスをもう少し見極めて10点買いたいものが見つかった時にポイントをお買い物マラソンを利用したほうがいいかなと思います。
基本お買い物マラソンは毎月あります。
一か月に二回来るときもあるのでそれをすべて買い物に費やしてしまうと無駄なものが発生してしまいます。
その辺の見極めが反省点かなと思います。
あとは夫の楽天カードをなんとかしたいですね・・・・ストップしたままなので。
今年ももう12月末、来年もコツコツポイント獲得できたらいいなと思います。