転職は大変です。40代になると20代と比べると当たり前ですが仕事を得るということがだんだんと難しくなってきちゃいますね。
実は今日の今日、あるところのお仕事の採用をさせてもらって一安心ですが、やっぱり何と言っても経験からの職種に決まりました。
40代は経験が命です。
前の記事はこちら
未経験は難しい
40代になると未経験の仕事を得るのは難しいと思います。未経験でチャレンジができるのはおおよそ30代までなのかなって思います。たまたま私が希望した仕事が経験者が多いということも考えられるのですが、一部人手不足の業界などは未経験OKかもしれません。
タクシー業界とかでしょうか?
女性の運転手を増やしたいそうです。
残念ながら私は車の運転に自信がなく、車の運転は自分の知っている道じゃないとできないわけです。そうなるとなかなかね・・・
新しい職種や新しいことを始めたいのは早めがいい!
転職は結婚と同じ
正直、仕事を得るというのは結婚と似ていてすべての条件を取りそろえることは難しいなぁ~と思うわけです。
どういう仕事を求めるのかってほんとに人それぞれで、とにかくお金を稼ぎたいという私の友人はとにかくいい時給の仕事でできそうな仕事を探してやっていましたね。手あたり次第というわけではないですけど、稼げる会社や業種を選んで仕事についています。
年齢の割には稼ぎたいという気持ちが強いかなって思います。見習うべきところもあるなぁと。
でも、私の場合は家族とのバランスを考えてしまいます。
夫が仕事が忙しいので私まで同じように忙しくしてしまうと子供がかわいそうだな・・ってどうしても考えます。
経験からどの職種がいいかで絞るのが良い
求人誌などを見ると「未経験OK」と書いてあるのを見ると、「私もやりたいな!」って思います。
これはおそらく年齢層によってOKだけど年齢が上がるとなかなか難しいんだろうなっていうことが分かります。
どういう仕事をしてきたか、経歴を知りたいというのは経験からできることを見たいというところがあるんだろうと思います。
40代になると全く新しいことを身に着けるのは20代に比べるとやはり時間もかかるし、できる人とできない人に分かれてくる。
そこはやっぱりどうしても年齢って見られちゃいますね。
残念ながらどうしても・・・・ね。
自分ってどんな人間かということをちゃんと知っておく
数年間子育て(発達障害)の子育てに明け暮れていました。夫は大変忙しくて子供が起きる前に出勤して寝てから帰ってくるという生活。
とにかく育てにくく分かりにくい子供の子育てはほんとに難しかった。もう二度とやりたくはないです。
それを夫自信は特に何も問題だと思ってくれていなくて現状を変えようとか思いませんでした。
自然と妻である私の全責任。
夫の仕事は順調に行っていますが、家庭はそうではありませんでした。
私自身にかけられる時間も限られるし削られていくばかり。意欲もなくなってきたし、〇〇がやりたいではなくてとにかく「逃げたい」というのが大きかった。
とにかく家庭で私一人で発達障害のある息子を一人前にすることは不可能。自立支援施設に本人を託して現在に至るのですが。ようやくここに来て私自身の、「私って何なの?」っていう振り返りをするようになりました。
子供にお金がかかるからお金を稼ぎたいけど、結局のところ何ができるのかというのが数年間すっぽり抜けているわけです。
子育てに振り回されていただけ。
自分って何だろうってとか、自分ってどんな何だろうってじっくり考えてみないと答えって見つからないのではないかなと思います。
ちゃんと考えてれば答えは見つかるんだと思います。
注目
未経験でOKで女性に求められている業界の一つが女性タクシードライバー。
女性の求めらえている業界の一つがタクシー業界。女性の進出が増えています。
女性の利用者はやはり女性の運転手を望むこともあると思います。子供の利用などを考えると女性がいいと私も思います。
一つの選択肢。
本気で稼ぎたいならタクシー業界もありかもです。